先週末に来院されたこの方にもメールしましたが、逆子治療はお伝えする内容が多く、当日話した内容を4回に分けてメールするようにしています。
この方は28週と早い週数での来院でしたが、いろいろと心配事を抱えておられました。
この方の場合「睡眠の質をあげることが大切」でした。
でもそれをいいすぎると、眠れないことへの不安がますことがあるので、言葉がけに注意が必要です。
※ 睡眠について、私はよくバイオタイド理論を引き合いにだします。
「大潮に向けて胎児の動きが大きくなります。だから次の大潮に向けて睡眠やお通じ、気持ちの整理もゆっくり行っていきましょう。なのでまだその変化に一喜一憂しないでくださいね。」
みたいな感じです。
バイオタイド理論も「物語」かもしれません。
でも物語を上手に使うことも大切なのではないかと思い、いろいろと用意しています。
※ 逆子体操はユルっとっできる骨盤高位をお伝えすることが多いです。でもそれも合う合わないがあるので、ご自身に合ってない場合はやる必要ないと伝えるようにしています。
大下先生
●●です。
コメントを残す