逆子のお灸と治療院選び

写真は青山墓地の桜のトンネル。
桜の季節到来ですね!

 


当院の逆子治療のホームページです

 

【どこよりも詳しく!逆子治療】ナンバーワンを目指して

お灸で何ができるのでしょうか?

逆子体操の目的はどのようなものでしょうか?
その目的がわからなければ、どうしてもやり過ぎててしまう嫌いがあります。

逆子で来院された方の中にはすでにお灸や体操をされておられる方が少なくありません。

それでどのような事をされているのか聞いてみると、お灸は熱いけど我慢をしているとのことですし、体操も辛いけど頭を下にしてくれるのなら、と頑張っておられる方が本当に多いです。

お灸も体操も頑張りすぎると頭を下にしてくれなくなります。

なぜならば頑張りすぎるとお腹が固くなるから。

ただ闇雲にやる事の弊害、、。

実際お腹が張るという訴えが多いので、体操も横向きで寝る事も勧めない医師が増えていますし、、。

「なぜ?」
「どうして??」


逆子についてを少し掘り下げて考える事で、自宅でも色々応用ができるかと思います。

それがご自身の赤ちゃんへの態度が変わる事にもつながり、下を向いてくれるだけでなく、安産にもつながっていくのだろうと考えています。

来院された方からのお便り

逆子で来院された患者さんからのお便りです

どこの治療院にするか

  • 逆子の原因は冷えでもストレスでもありません。そういうことを標榜する治療院はちょっと違うかと思っております。
  • 「お腹が居心地悪いから逆子になっている」という脅し文句で来院を促す治療院はどうかと思います。
  • 何パーセントの逆子を頭位にしたとか、そういうのはなんとでも言えます。それができるのは病院と提携している治療院だけでしょうか。治療開始週数、初産経産婦、身長、推定児体重、家族歴、胎児の位置等々、考慮しなくてはいけないものが多いので、話半分に聞いた方がいいかと思います。
  • 説明は大切です。できたらお灸の説明だけでなく、体操やらマインドのありようにもつながる説明がなされる所が良いと思います。
  • 熱ければ効果があるものではありません。逆に温かみや心地よい刺激が全く感じられないのも動くことにはつながりません。
  • なんども来院してもらたいのは山々なのですが、妊婦さんの移動を考えると、ご自宅に近い治療院か、自宅でのセルフケアを中心に治療を組み立ててくれる治療院が良いと思います。
  • 頭位にならない逆子ちゃんも大切にしてくれる治療院、そこへの「説明」なり「寄り添い」なりができる治療院を選ぶと良いと思います。

こんな質問に答えられる治療院がいいかと思います。

妊娠期の疑問(特に逆子)…ちゃんと納得しないとダメですよ!!

 

逆子治療の問診について

逆子の方にはこのようなことを問診しております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

鍼灸師,按摩マッサージ指圧師 / 東京スキンタッチ会会長 / 逆子治療アドバイサー / 経絡鍼灸治療専門家 / 東洋はり医学会会友 / ヴィパッサナー瞑想経験者 / 子どもは4人。趣味はウォーキング、カメラ、野球、ラグビー、アメフト観戦等。