患者さんからのお便り
大下 義武
逆子治療の方、大潮を経て頭位確認(144人目)(初診31週5日)
写真は私が密かにヌシと呼んでいる青山霊園の桜の木です。
初診が3月(31w5d)、初産の方です。
耳鳴りに頭痛、鼻詰まり、、、
切診等からも腎虚で治療。
帝王切開もそうですが、赤ちゃんに自分のペースで生まれてきてほしい、といった、これから初めて出産するのに、赤ちゃんベースで考えることができる方です。
3月末、大潮に入る前に来院され、大潮を経ての健診にて頭位確認。
もちろんこのバイオタイド理論も物語という側面は非常に大きいです。
でも、大潮を意識してもらうと、その期間だけならお灸や体操、そして心持ちや生活のメリハリ等、私がいつも言っていることをやってもらえるので、最近大潮の話をすることが多くなりました。
2022年4月6日(水) 8:42 ●●
大下様
お世話になっております。
昨日、●●病院に行ってきましたのでご報告です。
なんと、32週で初めて逆子が治っていました!!!
こんなに早く治るとは思わず、感激です!
本当にありがとうございます…!
より安心して出産に臨むことができそうです。
今後もたくさんの逆子ちゃんと逆子に悩むママたちをハッピーにしていただければと思います。
ありがとうございました。
●●
先日34週5日の健診で頭位確認された方はいつ逆子が戻ったかわからないということでしたが、この方もそう。
私はほとんどの方が逆子がいつ戻ったかわからないとおっしゃることからも、多分寝ている時に回るのではないかと思っているのですが、この説は推測の域を超えていません(^◇^;)
ということで、、
安産のためのあれこれ、、
一番大切にしてもらいたいのは、いつも話をしている「出す」「入れる」「休む」をいままで以上にしっかりすること(^。^)
でもお通じに睡眠は週数が上がるにつれてどうしても質が落ちてきます。
現状維持で十分!
あと、内くるぶし上の三陰交は安産にとっても良いので、生まれるまで続けてくだいね。
足首ウォーマーもです。
医師の間でも意見が分かれるところですが(妊婦さんへの運動への期待等)、妊娠期における早歩き等による心拍上昇は赤ちゃんの運動能力にも影響する、との報告もありましたので、たまにはそういうのも良いかもしれません(転倒にはくれぐれも気をつけてくださいね!)。
出産に子育て、
無茶苦茶応援しています!
おおした
大潮と逆子直しって関係ある??(136人目)(初診30週2日) – 東京都南青山|おおした鍼灸院
「大きく動いた日ってあったよね!」なんて後で調べてみると、大潮と時期とが重なってた…っていう人は多いです。
逆子ではないですが、自宅出産のお手伝いをしている助産師さん、出産には必ず「潮見表アプリ」を持って立ち会うとか(潮が満ちて行くときに産まれるって!!)……
goo blog
月が及ぼす“いろ~んな”影響! – 東京都南青山|おおした鍼灸院
月の引力が影響を及ぼすものに、潮の満ち引きが有名です。 人の体のも70%が水分で、海水の塩分濃度と体の塩分濃度はほぼ同等… 海が月の影響を強く受けるのなら、人体にも大きく影響するのだろうなぁ……という思いも強くなります。…
goo blog
今日は満月ですね!満月と出産についてチョット調べてみました~ – 東京都南青山|おおした鍼灸院
大潮はだいたいにおいて満月の前1日が満月その日から満月より2日か3日後まで、ということは、中潮から大潮に変わる丁度境目辺りが生まれやすいという事? ちなみに大潮に全く関係なく生まれる子も多いので、あまり気にし過ぎるのもどうかとは思うのですが、たまには宇宙の神秘を身体で感じてもいいかもしれません。…
goo blog
コメントを残す